【書評】いきなりはじめるPHP

いきなりはじめるPHP
 谷藤賢一(著)の書評です。

良い点

  • 読者対象を超初心者に絞っている
  • 動くアプリを体感できる
  • とりあえず作ってみる方式
  • データベース・SQLまで扱っている

悪い点

  • 文法の解説が少ない
  • おまじないで済ませる箇所がある

総評

プログラミング初心者向けの、かなりやさしい部類のPHP入門書です。全くの初心者向けといってよいレベルに仕上がってます。

XAMPPの導入や簡単なHTMLの解説からはじまりPHPの基礎と、データベース(PDO)やSQLなどまでが扱われています。

サンプルアプリとしては、簡易アンケートシステムを作ります。

ただし、本の方針として、取り合えず作ってみる方式が採用されているので、文法の解説は、少なめです。配列やクッキー、セッションなどはほとんど扱われていません。

これからプログラミングを始める人が、動くプログラムを体験することに主眼が置かれているので、文法やセキュリティについては、別に勉強する必要があります。

難しい文法は嫌い、とにかくアプリ作りから始めたいという人には、適している本だといえます。

ある程度、PHPの知識のある人だと、2時間ほどで読了できます。ちなみに、緑と黒の二色刷りです。

いきなりはじめるPHP

カテゴリー: BOOK, PHP パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。