初体験MySQL 丸の内とら(著)の書評です。
この本は、前半でMySQLの基礎を、後半でMySQLとPHPの連携を解説しています。
良い点
- ワンステップずつの解説で分かりやすい
- 実行例→構文→結果画面の順で説明が一貫している
- WEBアプリの開発手順を学べる
- サンプルコードのダウンロード可
悪い点
- テーブルの結合の説明が薄い
- 正規化の説明がほとんど無い
総評
この本は、『初体験』のタイトル通り、基礎事項の説明に重点がおかれています。MySQL、および、PHPともに初心者である人に向いている書籍です。
PHPを学習していて、初めてMySQLに取り掛かる人が読むなら、理解が深まる一冊といえるでしょう。
ただ、そうした性質上、中級者以上の人には物足りないかもしれません。
後半では、PHP+MySQLを使った簡単なアプリ作成を通して、アプリ開発手法の解説もしています。この辺は、アプリ作成初心者にとって参考になります。
アプリのコードは本には記載されておらず、ダウンロードする必要があります。
自分は印刷して本とともに読んでみました。基礎の学習に向いているサンプルです。
ちなみに、この本では、開発環境として、『VertrigoServ』というパッケージを使用しています。他の多くの本では、XAMPPを使用しているのですが、違った開発環境があるのを知っておくのもよいかもしれません。