XAMPPでローカル環境を構築しているのですが、一点、どうしても分からないことがあります。ちなみに、ヴァージョンは、1.7.4です。
例として、XAMPPで、example.comを運用しているとします。
その際、エラー関係表示用に、errorディレクトリを作成し利用。
つまり、http://example.com/error/
として、運用するわけです。
このerrorディレクトリが下のように403エラーになり表示されません。
Access forbidden! 要求されたディレクトリへのアクセス権限がありません。 インデックスドキュメントが存在しないか、ディレクトリの読み込みが 許可されていません。 サーバーの障害と思われる場合は、ウェブ管理者までご連絡ください。 Error 403
他のディレクトは、問題なく表示されるのに。
色々、検索して調べても原因が不明です。同じ症状の人がいないのかな。
ためしに、errorディレクトリをerror1とかに少し変えてやると上手く表示できます。
ちなみに、本番環境のレンタルサーバーでは、errorディレクトリのままで上手くいきます。
多分、XAMPPのapachの設定がerrorディレクトリを何か特別な意味の有るものとしていると推測されるのですが、詳細が掴めません。
解決策ができたら、解決法をアップする予定です。それまで。
以上です。